ご訪問ありがとうございますっ
anさんですっ
本日で
無事に
ART&DIY FESTA
終了しました。
当日の会場の雰囲気と
ワークショップのレポートと
御礼を書かせてください

こちらが入り口で
入ってすぐに受付。
その前方に

どどーーーーん!
アクリルガッシュシリーズが!!

これはすごい!
写真を撮ってる方が
たくさんいらっしゃいました。
そして
大阪では初お披露目??

ミルクペイントミニが
新登場するんですよ
パッケージが小さくてかわいい~~

新色がまたとってもかわいくって
小物作りがますます楽しくなる予感
乞うご期待ですっ

中村佑介さんデザイン限定セット♪
この女の子のキャラクター
末っ子もお気に入りです。
みどりの雑貨屋さんブース。
フェイクグリーンや
ガーデン雑貨の販売をされていました。

ディスプレイもいつも素敵

柳美奈子さんの
作品があちらこちらにディスプレイされていて

とっても素敵な空間
柳さんも28日に
遊びに来ていて
少しだけお話しできました

同じターナーDIYアンバサダーを
させていただいてるけど
anさんにとっては
ブログを始めた当初から
憧れのブロガーさんです。

温かい
でも洗練された作品と同じように
ブログに綴られる
言葉たちは
とっても素敵で
ユーモアもあり
雑誌のコラムを読むような感覚で
今も時々ブログに遊びに行かせてもらってます。

イベント当日のことも
記事にしてくだだっています
↓
pink pinko life

レトロ印刷の

シルクスクリーン
ワークショップ
楽しそうでした♪

塗料が並んでるだけで
ワクワク♪
気分が上がるのは何でだろう~

カンペハピオさんのブース

社員さんとも
少しお話させていただきました。
皆さん、会社の商品に
愛情を持っていてすごいです。
会場の中央に
こんなコーナーも
作ってくれていました。

ターナー社員さんの
愛も深い!!
ターナー色彩販売ブースでも

たくさんの塗料が
お出迎え~~~♪
この度
新登場した

ミルクペイントforウォール
室内かべ用塗料です。
末っ子部屋をペイントしたのが
この塗料のラベンダーです

アイアンペイントに
オールドウッドワックスも♪
においの少ない
オールドウッドワックス
DIYクリエーターさんたちにも
好評なんですよ
イラストレーターの
武内裕人さんの
ステージイベントで

1時間で描き上げた
かわいいイラストです。
サイズ感わからないかもしれないけど
これめっちゃ大きいです。
そしてここからは
小屋型黒板プレートの
ワークショップのご報告でも

地元を7時の電車で出発!
8時半には着いて
準備しました。

スタンバイOK!!

エプロンを用意してくれてました。
9:30~の部では
まだ慣れなくて要領を得ず
得ずっていうか
得な過ぎ。
バタバタしてしましました。
本当は黒板部分にも
ステンシルしてもらいたかったのですが
時間がなくなってしまいました。
この部の参加者のみなさん
ごめんなさい(´;ω;`)

それでもみなさん
上手にできました~~
屋根の色も
黒板の色も
土台も
一人としてかぶることなく!!
皆さんの個性がはじけています

みなさんで記念撮影~
滋賀から来てくださった方も
カンペハピオさんの社員さんも
参加してくださいました。
11:00~の部では
15日にあった
N’LIFEのNEGOちゃんの
ワークに参加していた方が
参加してくれました。

またお会い出来てうれしかった。
そして素敵な作品もまた完成
記念撮影を忘れてしまった

撮ってくれた皆さんが
送ってくれた画像たち
ここでお昼休憩~

天むす弁当
目の前に座ってた
学生アルバイトの女の子2人が
キャッキャッと
いちいちかわいい
すっかりお母さんのような気持ちで
目を細めながら眺めておりました。
13:00~の部は

手前で写真を撮ってる
滋賀の作家仲間の
Plumeちゃん
参加してくれたよ~~
ありがとう~


まず説明を始める前に
ペイントをしたことがあるかと
電動工具を使ったことがあるかを
聞くんだけど
このお二方
ペイントも電動工具も
少しやったことがあるとのこと
ステンシルの仕方など
説明させてもらって
はい、完成~

よくよく聞いたら
「DIYアドバイザー」取得済みとのこと~~~!
どうりで手慣れてると思った
少しどころじゃないじゃないか~いっ
左がPlumeちゃん
中央と右がDIYアドバイザーのお二方
記念撮影~~

「DIY界の阿佐ヶ谷姉妹です」と
おっしゃってました。
とっても面白い方々~~
そして
ステージイベントをはさみ
(ステージについてはまた別記事で)

16:00~の部でも
記念撮影できなかった
これだけたくさんの方に
作っていただきましたが
本当にどれも素敵で
可愛くって
ペイントとワックスの組み合わせで
デザインは無限大
どんな塗料を選ぶのか
カラーの組み合わせを
見てるだけでもとっても楽しかったです!!
改めて
ワークショップに
参加してくださった皆様
本当に本当に
貴重な体験をさせていただき
ありがとうございます。
初めての4部制
しかも大きなイベントということもあり
大阪でのワークも初めてで
いろいろと至らない部分もあったかと思います。
それでも
楽しかった~~~と
笑顔を見せてくださって
救われる思いでおりました。
またの機会に
どこかで!
またお会い出来たらうれしいです
ほんとにほんとに
ありがとうございました!!
最後に
ほかのゲストさんの様子でも

瀧本真奈美さんの
トークショー
ミルクペイントforウォールの
ペイントハウツーの動画を撮影した時の
裏話なんかを
お話されたそうです♪
(anさんはワークショップ中で
チラ見してました~)
お隣のテーブルは
Gamilyのお2人のワーク
「アイアンプレート」

こちらも
皆さんの個性が出てました

最後にgamiさんに
文字入れしてもらってました。
これはうれしいよね~~

さすが
gamiさん
みりちゃん。
始終大盛況!!
合間に
画材ブースで

筆の試し描きをしまくる
gamiさんを発見!!

anって書いてくれてる~~~

ちょうど
ぴーなっつちゃんも
来てくれていたので
「PEANUT」とも

描いてるときの
gamiさん
ほんと楽しそう
貴重な場面に立ち会えました。
DIY芸人の
佐田さんのワークショップもありました。

無事に1日目終了~~!
この日は
懇親会があり
近くの会場へ
移動して

無事に終わった安堵感に包まれ
見た景色は
ほんときれいで
夜になって
更にきれいで

あー、さっきまで
あそこにいたんだなぁ。
すごい都会だなぁ。

夢の中にいるみたいだな~と
ふわふわふわふわ。
だって!
一緒に参加してるのは
瀧本真奈美さん
gamiちゃん
みりちゃん
前乗りした
ゆぴのこさん!!
懇親会では
ターナー色彩会長さん
代表取締役社長さんはじめ
社員さんと
交流させていただきました。
会社に対しての
愛があるな~と
いつも思うんです。
だから
anさんも一緒に頑張りたいなって
何ができるわけでもないけれど
思うんです。
2日間のイベント
開催するにあたり
怒涛の準備期間があったと思います。
今日は雨だったし
台風が接近してるし
ひやひやしながらの開催だったのではと思います。
兎にも角にも
無事に終わり
よかったです!
ご来場くださった皆様が
楽しんで
さらにARTとDIYが好きになってくれたら
私たちの仲間が増えたと思えて
うれしくなります。

懇親会の後に
↑のメンバーで
2次会へ
夢の時間がまた少し伸びて
本当に幸せでした
またこんな機会に恵まれよう
頑張ろう。
ステージイベントについては
また明日書かせてくださいね。
ではでは
今日はここまでにします!
リメイク缶や木工作品を委託販売しています
→東近江市A+H CAFEさん
日常の一コマもpostしてます→Instagram
Facebook始めました→HANDWORKS*RELAX


anさんですっ
本日で
無事に
ART&DIY FESTA
終了しました。
当日の会場の雰囲気と
ワークショップのレポートと
御礼を書かせてください

本題に入る前に
こちらの2つのバナーを
ポチッとしていただけると
うれしいです。
↓
にほんブログ村
こちらは
人気ブログランキングのバナーです。
こちらもお願いしますっ
↓
ナチュラルスタイルランキング
本当にいつもありがとうございます。
更新の励みになっております。
では始めます

こちらが入り口で
入ってすぐに受付。
その前方に

どどーーーーん!
アクリルガッシュシリーズが!!

これはすごい!
写真を撮ってる方が
たくさんいらっしゃいました。
そして
大阪では初お披露目??

ミルクペイントミニが
新登場するんですよ

パッケージが小さくてかわいい~~


新色がまたとってもかわいくって
小物作りがますます楽しくなる予感

乞うご期待ですっ

中村佑介さんデザイン限定セット♪
この女の子のキャラクター
末っ子もお気に入りです。
みどりの雑貨屋さんブース。
フェイクグリーンや
ガーデン雑貨の販売をされていました。

ディスプレイもいつも素敵


柳美奈子さんの
作品があちらこちらにディスプレイされていて

とっても素敵な空間

柳さんも28日に
遊びに来ていて
少しだけお話しできました


同じターナーDIYアンバサダーを
させていただいてるけど
anさんにとっては
ブログを始めた当初から
憧れのブロガーさんです。

温かい
でも洗練された作品と同じように
ブログに綴られる
言葉たちは
とっても素敵で
ユーモアもあり
雑誌のコラムを読むような感覚で
今も時々ブログに遊びに行かせてもらってます。

イベント当日のことも
記事にしてくだだっています

↓
pink pinko life

レトロ印刷の

シルクスクリーン
ワークショップ
楽しそうでした♪

塗料が並んでるだけで
ワクワク♪
気分が上がるのは何でだろう~

カンペハピオさんのブース

社員さんとも
少しお話させていただきました。
皆さん、会社の商品に
愛情を持っていてすごいです。
会場の中央に
こんなコーナーも
作ってくれていました。

ターナー社員さんの
愛も深い!!
ターナー色彩販売ブースでも

たくさんの塗料が
お出迎え~~~♪
この度
新登場した

ミルクペイントforウォール
室内かべ用塗料です。
末っ子部屋をペイントしたのが
この塗料のラベンダーです


アイアンペイントに
オールドウッドワックスも♪
においの少ない
オールドウッドワックス
DIYクリエーターさんたちにも
好評なんですよ

イラストレーターの
武内裕人さんの
ステージイベントで

1時間で描き上げた
かわいいイラストです。
サイズ感わからないかもしれないけど
これめっちゃ大きいです。
そしてここからは
小屋型黒板プレートの
ワークショップのご報告でも


地元を7時の電車で出発!
8時半には着いて
準備しました。

スタンバイOK!!

エプロンを用意してくれてました。
9:30~の部では
まだ慣れなくて要領を得ず
得ずっていうか
得な過ぎ。
バタバタしてしましました。
本当は黒板部分にも
ステンシルしてもらいたかったのですが
時間がなくなってしまいました。
この部の参加者のみなさん
ごめんなさい(´;ω;`)

それでもみなさん
上手にできました~~
屋根の色も
黒板の色も
土台も
一人としてかぶることなく!!
皆さんの個性がはじけています


みなさんで記念撮影~
滋賀から来てくださった方も

カンペハピオさんの社員さんも
参加してくださいました。
11:00~の部では
15日にあった
N’LIFEのNEGOちゃんの
ワークに参加していた方が
参加してくれました。

またお会い出来てうれしかった。
そして素敵な作品もまた完成

記念撮影を忘れてしまった


撮ってくれた皆さんが
送ってくれた画像たち

ここでお昼休憩~

天むす弁当

目の前に座ってた
学生アルバイトの女の子2人が
キャッキャッと
いちいちかわいい

すっかりお母さんのような気持ちで
目を細めながら眺めておりました。
13:00~の部は

手前で写真を撮ってる
滋賀の作家仲間の
Plumeちゃん
参加してくれたよ~~
ありがとう~


まず説明を始める前に
ペイントをしたことがあるかと
電動工具を使ったことがあるかを
聞くんだけど
このお二方
ペイントも電動工具も
少しやったことがあるとのこと
ステンシルの仕方など
説明させてもらって
はい、完成~

よくよく聞いたら
「DIYアドバイザー」取得済みとのこと~~~!
どうりで手慣れてると思った

少しどころじゃないじゃないか~いっ
左がPlumeちゃん
中央と右がDIYアドバイザーのお二方

記念撮影~~

「DIY界の阿佐ヶ谷姉妹です」と
おっしゃってました。
とっても面白い方々~~

そして
ステージイベントをはさみ
(ステージについてはまた別記事で)

16:00~の部でも
記念撮影できなかった

これだけたくさんの方に
作っていただきましたが
本当にどれも素敵で
可愛くって
ペイントとワックスの組み合わせで
デザインは無限大

どんな塗料を選ぶのか
カラーの組み合わせを
見てるだけでもとっても楽しかったです!!
改めて
ワークショップに
参加してくださった皆様
本当に本当に
貴重な体験をさせていただき
ありがとうございます。
初めての4部制
しかも大きなイベントということもあり
大阪でのワークも初めてで
いろいろと至らない部分もあったかと思います。
それでも
楽しかった~~~と
笑顔を見せてくださって
救われる思いでおりました。
またの機会に
どこかで!
またお会い出来たらうれしいです

ほんとにほんとに
ありがとうございました!!
最後に
ほかのゲストさんの様子でも


瀧本真奈美さんの
トークショー
ミルクペイントforウォールの
ペイントハウツーの動画を撮影した時の
裏話なんかを
お話されたそうです♪
(anさんはワークショップ中で
チラ見してました~)
お隣のテーブルは
Gamilyのお2人のワーク
「アイアンプレート」

こちらも
皆さんの個性が出てました


最後にgamiさんに
文字入れしてもらってました。
これはうれしいよね~~


さすが
gamiさん
みりちゃん。
始終大盛況!!
合間に
画材ブースで

筆の試し描きをしまくる
gamiさんを発見!!

anって書いてくれてる~~~

ちょうど
ぴーなっつちゃんも
来てくれていたので
「PEANUT」とも


描いてるときの
gamiさん
ほんと楽しそう

貴重な場面に立ち会えました。
DIY芸人の
佐田さんのワークショップもありました。

無事に1日目終了~~!
この日は
懇親会があり
近くの会場へ
移動して

無事に終わった安堵感に包まれ
見た景色は
ほんときれいで
夜になって
更にきれいで

あー、さっきまで
あそこにいたんだなぁ。
すごい都会だなぁ。

夢の中にいるみたいだな~と
ふわふわふわふわ。
だって!
一緒に参加してるのは
瀧本真奈美さん
gamiちゃん
みりちゃん
前乗りした
ゆぴのこさん!!
懇親会では
ターナー色彩会長さん
代表取締役社長さんはじめ
社員さんと
交流させていただきました。
会社に対しての
愛があるな~と
いつも思うんです。
だから
anさんも一緒に頑張りたいなって
何ができるわけでもないけれど
思うんです。
2日間のイベント
開催するにあたり
怒涛の準備期間があったと思います。
今日は雨だったし
台風が接近してるし
ひやひやしながらの開催だったのではと思います。
兎にも角にも
無事に終わり
よかったです!
ご来場くださった皆様が
楽しんで
さらにARTとDIYが好きになってくれたら
私たちの仲間が増えたと思えて
うれしくなります。

懇親会の後に
↑のメンバーで
2次会へ

夢の時間がまた少し伸びて
本当に幸せでした

またこんな機会に恵まれよう
頑張ろう。
ステージイベントについては
また明日書かせてくださいね。
ではでは
今日はここまでにします!
リメイク缶や木工作品を委託販売しています
→東近江市A+H CAFEさん
日常の一コマもpostしてます→Instagram
Facebook始めました→HANDWORKS*RELAX
リメイク缶など出品しています→minne
(現在オーダー受付ストップ中)
(現在オーダー受付ストップ中)


コメント