ご訪問ありがとうございますっ
anさんですっ
2度塗りした
学習机に新しく棚を作りました。
っていう記事です
よかったらお付き合いくださいね~
前回はここまででしたね。

2度塗りして
つや消しニスを塗りました。
ニスを塗ったことで
ミルクペイントのマット感はちょっとなくなります。
前回の記事はこちらから☆
SPE材を
天板・側板2枚分・棚板2枚分
それぞれカットして
背板用にベニヤ板を購入。

ミルクペイントforウォールの
ジンジャーシロップをペイントします。

ミルクペイントと言えば
ターナー色彩さんの
広告ページができました
↓

(画像をぽちっとしてみてください♪)
anさんの作例も
たくさん使っていただいています。
うれしいな~~
はい、戻ります。
SPF材のほうはエッグタルトをぬりぬり♪

家にあるもので
ペイントできればいいのですが
何もお持ちでなかったら
anさんですっ
2度塗りした
学習机に新しく棚を作りました。
っていう記事です

よかったらお付き合いくださいね~
前回はここまででしたね。

2度塗りして
つや消しニスを塗りました。
ニスを塗ったことで
ミルクペイントのマット感はちょっとなくなります。
前回の記事はこちらから☆
SPE材を
天板・側板2枚分・棚板2枚分
それぞれカットして
背板用にベニヤ板を購入。

ミルクペイントforウォールの
ジンジャーシロップをペイントします。

ミルクペイントと言えば
ターナー色彩さんの
広告ページができました

↓

(画像をぽちっとしてみてください♪)
anさんの作例も
たくさん使っていただいています。
うれしいな~~

はい、戻ります。
SPF材のほうはエッグタルトをぬりぬり♪

家にあるもので
ペイントできればいいのですが
何もお持ちでなかったら

こんなものもありますよ~と。
組み立ててから
2階にある末っ子部屋に運ぶのは
さすがに困難だと思うので
木材を2階に運んで組み立てます。

側板に墨付けします。

ダボ埋めするので
ダボ穴を開けます。

貫通しないように
途中まで穴を開けます。

木ねじを打ち込んでいきます。
余談ですが
電動ドリルは
使ってないときは
倒しておきましょう。

倒れるとモーターがダメージを
受ける可能性が。
テーブルで作業するときは特に倒しておくといいですよ。
テーブルの上から電動ドリルが床に落ちたら
相当なダメージが・・ってことは想像できますよね

反対側も打ち込んで


天板も上から木ねじで固定。


ダボを埋めます。
木工用ボンドを
ダボ穴に入れて
ダボを入れます。

はみ出したボンドは拭き取ってね。

ダボで埋めると見た目がきれいなので
DIYに慣れてきた方は
ぜひ挑戦してみてほしいです♪
ダボを真上から
ゴムハンマーなどで叩いて置くまで入れます。

ボンドが乾くまで
ベニヤ板を裏から木ねじで留めます。


全部で8か所ほど留めました。

立ててみると
こんな感じです。

ダボをカットしますよ~

カットされた方のダボは
長さのあるものはまた使います。

カットした跡を
軽くやすりをかけます。

いよいよ
学習机に設置しますよ~~

1文字プレートと
L字金具を使います。
どちらもホームセンターで購入しました。

L字金具の穴が大きかったので
家にあったねじ頭が大きいものを使うことにしました。

1文字プレートは
裏側で使用。
シールがそのまま(笑)
見えないからいっか。

ねじ頭が目立って気になるけど
しっかり付けることの方が大事なので
仕方がないね。
ダボ部分も
ペイントします。

ついでに墨付けした時の
鉛筆の跡もペイントして隠しちゃいます。

ということで完成~~~!!
シンプルな棚になって
中学生のお部屋らしくなってきたかな。
まだ末っ子部屋リノベ
続きます

また見に来てくれたらうれしいです♪
今日はここまでにしますっ
【お知らせ】
ウッドプランターDIYワークショップ
4月21日㈰
11:00~13:00

ノースオブジェクトららぽーと甲子園店
お申し込みは
↓
応募フォーム
5月12日㈰
アクアマルシェ番外編
簡単DIYワークショップ
〇DIYサイト
DIYREPiさんより

オリジナルデザインデータ販売中
↓
DIYREPiクリエイターズフェスタ
ウッドプランターDIYワークショップ
4月21日㈰
11:00~13:00

ノースオブジェクトららぽーと甲子園店
お申し込みは
↓
応募フォーム
5月12日㈰
アクアマルシェ番外編
簡単DIYワークショップ
〇DIYサイト
DIYREPiさんより

オリジナルデザインデータ販売中
↓
DIYREPiクリエイターズフェスタ
リメイク缶や木工作品を委託販売しています
→東近江市A+H CAFEさん
日常の一コマもpostしてます→Instagram
Facebook始めました→HANDWORKS*RELAX
リメイク缶など出品しています→minne
(現在オーダー受付ストップ中)


コメント